忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/24 11:35 |
ネタがありません。
だらだらと過ごしただけです。

……こんな人生ツマンない!

でも変えれない。変えたくないという俺がいる。



人生、捨てたもんじゃないよね?

……誰か肯定してぇ!



くだらないね、うん。ゴメンなさい。
じゃノシ
PR

2010/08/11 00:45 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
夢日記
お昼寝をしました。

・・・・・・

夢の話です。

・・・・・・

何を思い立ったのか、俺は実家の近くの電気店へ
ワイヤレススピーカー? なるものを買いに行ってました。
買ったものは、なぜかスニーカーの形(しかも一足だけ)をしています。

帰り道、中学時代の友人とその友人のお母さん(以降おばさん)に会いました。
俺はその時、横断歩道の信号に差し掛かったところでした。

「一緒に渡ってもらいなさい」

といきなりおばさんが言います。

「いや、俺は向こうのにするわ」

と友人が言います。
個人的に、俺は渡る気はないんだが……と思いましたが
おばさんは満面の笑みを浮かべ、俺の隣で信号待ちをしています。
空気的にも渡らざるをえなくなり、待つことにしました。

渡りました。
でも、こっちには何の用もないので引き返さないといけません。
なんとか、おばさんを振り払うために何の用もないホームセンターへ行きました。
ホームセンターの駐車場でおばさんが行ったことを確認し、また横断歩道を渡りました。

歩いていると、卒業した小学校が見えてきました。
ただ、かなりおかしいのです。

グラウンドが昔1車線だった道路にまで伸びていて、道路が一方通行みたくなっています。
さらに、その道路にはグラウンドの砂らしい砂が白線を覆うほど積もっています。

変なものを見るように俺が歩いていると、今は中学生の後輩が登校日だったのか、ランドセルを背負って歩いています。

「あ、〇〇(←俺のあだ名)」

と、俺を呼びました。
何か話をしながら校門の前を通り過ぎようとすると、そこには中学時代の体育の先生が立っていました。

「△△先生、久しぶりです」

「おお! 〇〇(←またあだ名) 元気やっとんか?」

といつもどおりに返してくれました。
すると突然先生は、俺の手に持っている買い物袋から、さっき買ったスニーカーっぽいスピーカーをサッと奪いました。

「? なんなんコレ?」

なぜか執拗に、そのスピーカーの裏面をみようと表のプラスチックの部分を俺の腹部に擦りつけてきます。

「いや、スピーカーらしいです。……

と粗方説明しても尚、執拗にプラスチック部を擦りつけてきます。

こうしたらどうですか? と丁度背後にあった、扉(ドアの上に小さい屋根? みたいなのがついてるやつ)にそれを叩きつけました。

「おお! 頭ええなぁ」

と、先生は裏の説明が書かれている型紙みたいなのを抜き取り、プラスチックの部分だけを扉に叩きつけました。

とそのスピーカーの中(つまり、スニーカーみたいなのの中)を覗き込んでいます。
俺もチラッと見ましたが、何故か中が、車のハンドルの日よけみたいなアレのような銀色をしています。

それから映像は飛び、先生と話しながら帰ることになったらしく、デパ地下のようなところにきていました。

「お! ここは俺が京都でよく食べとった店や!」

と先生は娘と入っていきます。

「では、失礼します」

と俺が帰ろうとすると、

「なに言っとるんや、お前らも食え」

と止められました。
俺の後ろではまだついてきていたらしい後輩がおどおどしています。

「今日は87だから……」

と何かブツブツ言っていました。すると先生が

「お前、今日はモンキーじゃないやろ?」

モンキー?
ワケが分かりません。

「あ、はい」

と後輩が答えました。



・・・・・・

と、ここで夢は終わりです。
さすがは、夢。
今日実感しました。
夢って自分で考えてるんだなって。

じゃノシ

2010/08/09 21:35 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
花火
え~、はい。今日は家の近くで花火が上がってました。
家の前の駐車場から、大きいやつの上半分くらい見えました。

と、連日の睡眠不足というか……昼夜が逆転しちゃったというか……
今日は朝の4時に寝て、朝の9時におきました。
なんともがな、一日を無駄にしている気がっ!

そして、……。
何かこれを書いてはいけない気がしたので、やめましょ。

ともかく、お腹がすきました。

今日食べたor飲んだものは、
ご飯、塩、Qoo(オレンジ)
です。

Qooは、何者かの陰謀により、包装はファンタグレープなのに、中身がQooでした。

これはどうなんだろう?
奇跡かな?


なんというポジティブ精神www


ではノシ

2010/08/09 00:03 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
あれ?
もう外が暗い。
特に何もやってないのに……。

また一日を無駄にした。
今日はネタすらありません。
だって何もしてないもん!

夏休みが終わるまであと、24日

宿題は終わるのか?

2010/08/07 19:32 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
PC版 GTASA キャラMOD導入。
突然ですが、PC版 GTASAのMODについてお話します。

PS2版 GTASAにはMODの導入は出来ません。チートで我慢しましょう。

ちなみに、他の先駆者さん達の説明を読むor聞いても分からなかった!
っていう人は、どの点が分からないのかが分かったら、その点についてググってみよう!

一人が分からないなら何人も分からない人はいるはずですから。

誰かが知恵袋とかで質問してるかもしれませんよ?


ここでは、プレイヤーのキャラMODを導入します。

必要なtool(※人により、勧めるtoolは違います。ご了承ください)

CLEO3配布ページ
これは、あった方が便利なので……というか、色んな方々がオススメされてると思います。
CLEO3配布ページに行きますと、左側にCLEO 3 Library (archive) とありますので、クリックしてください。
DLが終わり次第、Laplace等の解凍ソフトで解凍してください。
そして、解凍したフォルダ内にあるすべてのファイルをプログラムフォルダ内のGTASAフォルダ(※デスクトップにショートカットを作成している場合は、右クリックからファイルの場所を開くを選ぶと早いです)に投げ込んでください。
これは、管理者権限が必要になると思いますので、権限を持っているアカウントで行ってくださいね。

できましたら、次はSkinSelectorをDLしてください。(クリックするとDLが始まります) これも解凍してください。
インストールは、付属のreadme_ja.htmlに従ってください。
そして、GImgIOをDLしてください。(リンクをクリックすると、その先のページの中段にダウンロードとありますので、0.5.4の方をDLしてください)
先程いれたCLEO3のフォルダ内にskin.imgというファイルをGImgIOで開いてください。
あ、多分そのままだと書き込みができないと思うので、一旦skin.imgをデスクトップ等に取り出しましょう

入れたいキャラMODは各自入手してくださいね。
キャラMODの圧縮ファイルを解凍すると、中に~~.dffと~~.txd(この名前は好きなのに変えてもいいです。例えば、フランのMODならflanというように)というファイルがあると思います。
それを、GImgIOで開いたskin.imgに追加してください。
そして、メニューバーのファイル(F)をクリック、高速リビルドをクリック(これには時間がかかることもありますので、玉露でも呑みながらまったりお待ちくださいね)。
終わったら元のフォルダへskin.imgを戻してあげましょう。




これで導入は終わりました。
あとは、GTASAを起動し、(コントローラーはPS2設定で)L1・R2・L3を同時に押すとCLEOのメニューが立ち上げます。
そして、×ボタンを押してさっきいれたMODが入っていれば成功です。

参考ページ

GTA SA Modification Center

2010/08/07 04:19 | Comments(0) | TrackBack() | GAME

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]